Friday, 30 July 2021

Tokyo 2020考

東京オリンピックが始まって一週間が経った。阿部兄妹や大野翔平の柔道、女子ソフトボールなど、連日のメダル奪取で盛り上がっている。特に阿部兄選手が、「勝つことだけ考えていたので、緊張なんかしませんでした!」と試合後のインタビューで語っていたが印象的だった。正に集中とはそういう事か!と思った。一方で心配されたコロナ感染者が連日増え続けているし、多くのケチが付いて人の名誉も傷付けられた。森会長やIOCの竹田さん始め、エンブレムの佐野氏、音楽の小山田氏、クリエイティブの佐々木氏など、特にホロコーストを比喩した小林氏は最悪だったが、彼らの人生も大きく変わったのは確かだ。そんな不安と失態の中だから喜びもつかの間である。

そもそも無観客試合になった時点で、オリンピックが何か他人事になってしまったのは否めない。折角苦労して手に入れたチケットだが、待っていた期間が長かった分ガッカリ度も大きかった。誰もいない会場でプレイする選手も見ていて気の毒である。声援無しでは元気も出ないだろうし、本戦の前にバブルの中で孤独との戦いがある。又この日のために準備してきた大会関係者も本当に可愛そうだ。新しい有明コートのスタンドや立派な霞が関CCのギャラリー席などを見るにつけ、つくづく空しい気持ちになってくる。今から言っても仕方ないが、やはり去年に予定通り開いておけば良かった! 

オリンピックは夢の舞台が華やかなだけに、その反動や特に終わってからの後始末が大変だ。多額の費用負担や施設の再利用はどうなるのだろう?旅をしていると、昔のオリンピック会場跡地に出くわす事がよくあるが、それはオリンピックの陰を語っている。例えば1984年のサラエボ、その後の内戦で今では銃弾の跡ばかりが残る残骸だった。1994年のノルウェーのリリーハンメルは過疎地のようだったし、1992年のバルセロナも丘の上に使われなくなった施設が放置されていた。2000年のシドニーは綺麗なスポーツ町として再生されてはいたが、都心から車で一時間の場所は不便で住んでいる人も疎らだった。東京2020もゲームが終わると直ぐにその問題が出て来る。

No comments: