Friday, 30 August 2019

貢物が少ない国

毎日話題に事欠かないお隣の韓国、そろそろいつもの自壊が始まって来た気もする。河野外相がいみじくも「歴史は書き換えられない」と言っていたが、現実を無視した願望が大き過ぎて、又辻褄が合わなくなるサイクルに入ってきた。そんな文という大統領に付けたニックネームはサリーである。名前の由来は、2018年5月18日付けのブログ「第二のサリー」に書いた。こんな人をトップに頂く風土こそが韓国なのかも知れない。

それにしても朝鮮は興味が尽きない国だ。最近読んだ黒川博行著「国境」は長編だが面白い本だった。あらすじは金を持って北朝鮮に逃げた男を、日本のヤクザが追い掛ける話である。ヤクザは中国国境から北に密航する。どうしてこんな小説が書けるのか?と思える程現地に精通している。ストーリーも沙流事ながら、北の国民には51の階級がある事や、階層が核心(トマト層)、動揺(リンゴ層)、敵対(ブドウ層)の3つに分類されて管理されている事、不純分子は7万人で内6千人が処刑されていることなど、良く調べていた。

昔読んだ、帚木蓬生著「三たびの海峡」も凄い小説だった。戦時中に日本に働きに来た男が、戦後に又行き来する物語である。歴史に翻弄されながら生きる姿に、ボクシングの山根会長を思い出した。百田尚樹氏が、「朝鮮」の名前の由来は「貢物が少ない」という意味だと書いていた。つまり清国の属国だった頃に付けられた名残りである。今から思えば、戦後に台湾のように中国に戻しておけば良かったのかも知れない。そうすればホワイト国やGSOMIAもなかったし、何より統治時代のノスタルジーが残ったかも知れない。

No comments: