北海道、取り分け札幌は昔から役人が多いところだ。加えて長い冬は人を家の中に閉じ込めるので、決してチャレンジ精神に富んでいるとは言い難い土地柄である。因みに電力会社は全部で沖縄を入れ10社あるので、これを比較すると土地柄が分かる。南の九州、中国、四国の会社は、東電、関電に習おうとキャッチアップ精神が旺盛だ。それに反し、北陸と北海道は慎重というか保守的というか、話していてどうもノリが悪い。北海道の人を悪く言うつもりはないが、そんな人たちを見てクラーク博士は喝を入れたくなったのではないか?先の言葉の意味も本当は、「君たち、もっと覇気を持って!」だったのではないか?構内を歩いていてそんな気がしてきた。
No comments:
Post a Comment